近年まれに見る快挙と思いきやでした
- 2022/05/02
- 18:59
今日は3連休が終わっての1日だけ出勤。明日から6連休ということで、例によって例の悩みに惑わかされると思いきや――ここ数年まれに見る冷静な対処でなんの引っ掛かりもなく会社を出る事が出来ました。もちろん相変わらず撮影による安心を得たうえでの事ですが、特に繰り返す事もなく普段通りの感じで会社を出れたのはなかなかの快挙であり、やれば出来るじゃんと自分を褒めてみたり。ただ、ひとつ上手くいけばひとつ問題が起こるもので、帰りの道すがら会社の同僚と会い、普通に挨拶してすれ違ったのですが、その瞬間何とも言えないもやもやしたものが湧き上がってはどうにも気になってしまい、気がつけばすれ違った場所を何度も往復もしてしまうという謎行動、いわゆる加害恐怖が発動してしまいました。。
最近、強迫性障害が減ってきた代わりにやたら加害恐怖が出やすいんですよね。いったい何にそこまで怯えているのやら自分でもさっぱりなのですが、例えば駐車場から出る時に止めてある車に傷をつけてやしないかとか、例えば自転車のスタンドを外した際に後ろの人に当たっていやしないかとか、おおよそまずあり得ない行為ほど気になって止まらなくなってしまいます。だったらもういっそこれも動画に収めてしまおうかとも思ったのですが――さすがに外で動画を撮るとなるとただでさえの怪しさが倍増するわけで、それこそ余計な問題を誘発しかねないから極力行わないようにしています。
ただ、私の加害恐怖は強迫性障害において引っ掛かる部分にどこか似ている気がするんですよね。スイッチをオフにして立ち去ろうとするも勝手にオンに戻ってやしないかなんて考える時のように、ありえもしない事に気持ちが向いて戻らなくなってしまったり、その場を何度も見ては納得しようとしてしまったりと、切っ掛けが異なるだけでどうにも症状が酷似しているように思えるのです。だからなのか、なんとか納得さえすれば後々引きずるような事がないため随分とマシな気もするのですが――。気分的にしんどいのは変わりありません。
すべては気にしすぎからはじまるため、極力気にしないようにすればいいのは分かっているのですが、気にしたいからしているわけじゃないだけに、勝手に気にしてしまうから困るんですよね。幸いこの病を患ってから結構な時間が経っているため、それなりに自分が何を気にしやすいのかは分かっているため出来うる限りの対処を試みていますが、加害恐怖においてはそれこそ突発的にやってくるためなかなか克服しづらいです。気をつけるに越したことはないんですけどね、私の場合は気をつけようとして過度に気にしすぎるのがかえって問題のような気がします。
最近、強迫性障害が減ってきた代わりにやたら加害恐怖が出やすいんですよね。いったい何にそこまで怯えているのやら自分でもさっぱりなのですが、例えば駐車場から出る時に止めてある車に傷をつけてやしないかとか、例えば自転車のスタンドを外した際に後ろの人に当たっていやしないかとか、おおよそまずあり得ない行為ほど気になって止まらなくなってしまいます。だったらもういっそこれも動画に収めてしまおうかとも思ったのですが――さすがに外で動画を撮るとなるとただでさえの怪しさが倍増するわけで、それこそ余計な問題を誘発しかねないから極力行わないようにしています。
ただ、私の加害恐怖は強迫性障害において引っ掛かる部分にどこか似ている気がするんですよね。スイッチをオフにして立ち去ろうとするも勝手にオンに戻ってやしないかなんて考える時のように、ありえもしない事に気持ちが向いて戻らなくなってしまったり、その場を何度も見ては納得しようとしてしまったりと、切っ掛けが異なるだけでどうにも症状が酷似しているように思えるのです。だからなのか、なんとか納得さえすれば後々引きずるような事がないため随分とマシな気もするのですが――。気分的にしんどいのは変わりありません。
すべては気にしすぎからはじまるため、極力気にしないようにすればいいのは分かっているのですが、気にしたいからしているわけじゃないだけに、勝手に気にしてしまうから困るんですよね。幸いこの病を患ってから結構な時間が経っているため、それなりに自分が何を気にしやすいのかは分かっているため出来うる限りの対処を試みていますが、加害恐怖においてはそれこそ突発的にやってくるためなかなか克服しづらいです。気をつけるに越したことはないんですけどね、私の場合は気をつけようとして過度に気にしすぎるのがかえって問題のような気がします。

