いくら自責の念に駆られても死んでしまっては元も子もないです
- 2023/03/22
- 21:31
筑紫野市の老舗温泉旅館「大丸別荘」が大浴場の衛生管理を怠っていたとして、社長が記者会見を行ったのは記憶に新しいですが、12日朝にその社長が自殺しているのが発見されたそうです。記者会見があまりにもお粗末だったため多くの批判を集めたようですが、それが理由だったのでしょうか。記者会見を見た限り、とても自殺するような人には見えませんでしたが、それだけ多くの批判があったのかと思うとなんだか複雑な心境になります。
たしかに、問題が起こらなかったからよかったものの、実際に何か起こってからでは遅いと感じさせる怠惰な衛生管理ではありましたが、記者会見を見る限りこの社長さんは心底罪の意識はなかったようにも見えました。ある意味馬鹿正直な受け答えが不謹慎ながらも笑ってしまうくらいでしたが、それがまた怒りを誘ったのでしょうね。想像でしかありませんが、あの記者会見によりクレームの電話などがいっそう増加したのではないか、社員さんからの当たりも相当だったのではないかと思わずにはいられません。
こうした事例は過去にも少なからずありますが、正直誰が悪いと言えないだけになんとも後味が悪いですね。起きた不祥事を糾弾するのは世の常ですが、必要以上のそれは思わぬ事態を招きかねません。とはいえ言わずにはいられない気持ちもわからなくはなく、小さな一言の集まりが思いも寄らぬ大きな声に変わってしまい、それが最悪の事態を招いてしまう結果になったのはとても残念に思います。ただひとつ、遺書にはあとは頼むとあったようですが、それは少々無責任な責任の取り方だったんじゃないでしょうかね。どんなに辛くても死をもって償うというのは残されたものの気持ちを考えると最もしてはいけないことのように思います。
たしかに、問題が起こらなかったからよかったものの、実際に何か起こってからでは遅いと感じさせる怠惰な衛生管理ではありましたが、記者会見を見る限りこの社長さんは心底罪の意識はなかったようにも見えました。ある意味馬鹿正直な受け答えが不謹慎ながらも笑ってしまうくらいでしたが、それがまた怒りを誘ったのでしょうね。想像でしかありませんが、あの記者会見によりクレームの電話などがいっそう増加したのではないか、社員さんからの当たりも相当だったのではないかと思わずにはいられません。
こうした事例は過去にも少なからずありますが、正直誰が悪いと言えないだけになんとも後味が悪いですね。起きた不祥事を糾弾するのは世の常ですが、必要以上のそれは思わぬ事態を招きかねません。とはいえ言わずにはいられない気持ちもわからなくはなく、小さな一言の集まりが思いも寄らぬ大きな声に変わってしまい、それが最悪の事態を招いてしまう結果になったのはとても残念に思います。ただひとつ、遺書にはあとは頼むとあったようですが、それは少々無責任な責任の取り方だったんじゃないでしょうかね。どんなに辛くても死をもって償うというのは残されたものの気持ちを考えると最もしてはいけないことのように思います。

