肯定形の言葉って案外思いつかないものですね
- 2023/08/26
- 19:30
最近毎朝意味もなく気落ちしていたり憂鬱だったりしていますが、いつもなんとかして気持ちを上げようと起きて家を出るまでの間はなにかしらポジティブな言葉を頭に思い浮かべるようにしています。基本はお約束の幸せ言葉、ついてる、嬉しい、楽しい、幸せ、ありがとう、愛してます、感謝してます、許しますですが、ちょっと飽きてきたと言うかどこか呪文のようになってきたので、敢えて別の言葉を考えたりしています。
ポジティブな言葉で自分を奮起させるなんてまるで自己暗示みたいだと思っていたら、こうして自分自身に肯定的な思い込みをさせる事をアファメーションなんて言うらしいですね。調べたらたくさんその例が出て来ました。ただ、やはりありふれたそれを闇雲に浮かべても意味がなく、誰より自分自身が納得出来るものでなければ意味がないと思うのです。例えば私はこうした文章で自分の事を私と呼びますが、実際の一人称は俺です。もちろん目上の人には僕だったり私だったりと適宜変えていますが、気心知れた相手にはやはり俺であり、自分自身に言い聞かせる場合にもまた俺の方がしっくりくるから常に私の部分を俺にして言い聞かせています。
しかしながら一番の問題は何を言い聞かせるかであり、漠然とした当たり障りのない言葉を言い聞かせたところでやはりしっくりきません。私の場合は言い知れぬ不安に襲われる事が多いうえ、気落ちしている原因もたいていが自分でもよくわからない不安に苛まれているからが多いですから、とにかく安心出来るような言葉を思い浮かべるようにしていますが――これがまた難しいんですよね。
決まりというわけではありませんが、アファメーションする時には否定形および未来形は使わない方がいいと言われています。否定形はいわゆる「~ない」という打ち消し言葉ですが、これは言語脳の構造上、まず打ち消したいと思われる言葉を連想したうえで否定するからよろしくないそうです。そして「~になる」という未来形もまた最初になれていない負の状況を連想するためよろしくないのだとか。つまり否定する「~ない」と希望的観測となる「~になる」を使わない言葉を思い浮かべる必要があるのですが――日本人の謙虚さが如実に出ているのか、日本語ってぱっと思い浮かぶ言葉の多くが否定形と未来形だったりするんですよね。
B'zの歌詞に「シンパイナイ モンダイナイ ナイナイザッツライフ イッツオーライ」なんてのがあり、結構好きでよく呟いているのですが、思いっきり否定形でしたね。じゃあ心配ないや問題ないを肯定形に変えようと思うも、これがまたなかなか出てこないのです。心配の反対は安心、問題の反対は解答なんてのはすぐ調べられるのですが、安心はともかく解答なんて思い浮かべてもなんの効果もありそうにないですしね。考えるだけで日が暮れそうですが、何も考えていないよりは気が紛れるのでいいのかもしれませんけど――。
ポジティブな言葉で自分を奮起させるなんてまるで自己暗示みたいだと思っていたら、こうして自分自身に肯定的な思い込みをさせる事をアファメーションなんて言うらしいですね。調べたらたくさんその例が出て来ました。ただ、やはりありふれたそれを闇雲に浮かべても意味がなく、誰より自分自身が納得出来るものでなければ意味がないと思うのです。例えば私はこうした文章で自分の事を私と呼びますが、実際の一人称は俺です。もちろん目上の人には僕だったり私だったりと適宜変えていますが、気心知れた相手にはやはり俺であり、自分自身に言い聞かせる場合にもまた俺の方がしっくりくるから常に私の部分を俺にして言い聞かせています。
しかしながら一番の問題は何を言い聞かせるかであり、漠然とした当たり障りのない言葉を言い聞かせたところでやはりしっくりきません。私の場合は言い知れぬ不安に襲われる事が多いうえ、気落ちしている原因もたいていが自分でもよくわからない不安に苛まれているからが多いですから、とにかく安心出来るような言葉を思い浮かべるようにしていますが――これがまた難しいんですよね。
決まりというわけではありませんが、アファメーションする時には否定形および未来形は使わない方がいいと言われています。否定形はいわゆる「~ない」という打ち消し言葉ですが、これは言語脳の構造上、まず打ち消したいと思われる言葉を連想したうえで否定するからよろしくないそうです。そして「~になる」という未来形もまた最初になれていない負の状況を連想するためよろしくないのだとか。つまり否定する「~ない」と希望的観測となる「~になる」を使わない言葉を思い浮かべる必要があるのですが――日本人の謙虚さが如実に出ているのか、日本語ってぱっと思い浮かぶ言葉の多くが否定形と未来形だったりするんですよね。
B'zの歌詞に「シンパイナイ モンダイナイ ナイナイザッツライフ イッツオーライ」なんてのがあり、結構好きでよく呟いているのですが、思いっきり否定形でしたね。じゃあ心配ないや問題ないを肯定形に変えようと思うも、これがまたなかなか出てこないのです。心配の反対は安心、問題の反対は解答なんてのはすぐ調べられるのですが、安心はともかく解答なんて思い浮かべてもなんの効果もありそうにないですしね。考えるだけで日が暮れそうですが、何も考えていないよりは気が紛れるのでいいのかもしれませんけど――。

