神門をよく刺激します
- 2019/05/17
- 21:45
久しぶりにツボのお話です。そもそもツボに科学的根拠はありません。WHO(世界保健機構)に認定されていることからもわかるとおり医学です。しかしながら現代医学である西洋医学とは異なり東洋医学、いわゆる民族伝統医学なため当たるも八卦当たらぬも八卦といった印象が拭いきれませんが――信じる物は救われるのです。
なんてことを書くと東洋医学を馬鹿にしているように聞こえるかもですが決してそういうわけではありません。むしろ私は東洋医学の方が好きで漢方などで治せるものはそれに越したことはないと思っています。ツボもまたそのひとつであり、先に述べた通り科学的根拠はないものの民族伝統医学として発展してきた経緯を見るとあながち馬鹿に出来ないというかそっちのほうが信頼出来るというか……。まったく意味のないものならここまで伝聞されていないだろうと思っています。
さてさて以前疲れがとれるツボとして指間穴を、ストレスやイライラを抑えるツボとして労宮を紹介しましたが、今回は不安を和らげると言われる神門をご紹介します。神門は緊張をほぐしイライラを沈めるツボです。まさに確認強迫に追い詰められている時に有効そうです。
場所は手首の折れ曲がるシワと小指の筋の延長が交わる所です。右手なら手首の左側、左手なら手首の右側となります。言葉ではなかなか説明しづらいですね。手をギュッと握って手前に曲げると二本の筋が浮き出ると思いますがその小指側と考えた方がわかりやすいでしょうか。
神門は緊張を解して精神を安定させる他に不眠にも効くとされています。気分が高揚していたり落ち込んでいたら眠りにもなかなかつけませんよね?そんな時神門を押して緊張を解せばリラックスして眠りつけるというわけです。また腸の働きを活発にする役割もあるらしく排便をスムーズにしてくれるなんて効果も期待出来るみたいですよ。
なんてことを書くと東洋医学を馬鹿にしているように聞こえるかもですが決してそういうわけではありません。むしろ私は東洋医学の方が好きで漢方などで治せるものはそれに越したことはないと思っています。ツボもまたそのひとつであり、先に述べた通り科学的根拠はないものの民族伝統医学として発展してきた経緯を見るとあながち馬鹿に出来ないというかそっちのほうが信頼出来るというか……。まったく意味のないものならここまで伝聞されていないだろうと思っています。
神門

場所は手首の折れ曲がるシワと小指の筋の延長が交わる所です。右手なら手首の左側、左手なら手首の右側となります。言葉ではなかなか説明しづらいですね。手をギュッと握って手前に曲げると二本の筋が浮き出ると思いますがその小指側と考えた方がわかりやすいでしょうか。
神門の効果
神門は緊張を解して精神を安定させる他に不眠にも効くとされています。気分が高揚していたり落ち込んでいたら眠りにもなかなかつけませんよね?そんな時神門を押して緊張を解せばリラックスして眠りつけるというわけです。また腸の働きを活発にする役割もあるらしく排便をスムーズにしてくれるなんて効果も期待出来るみたいですよ。

