ツボとはなにか考えてみる
- 2019/05/19
- 22:12
簡単なストレス発散の方法としていくつかツボを紹介していますが、そもそもツボとは何か?何故押すだけで効果が期待出来るのか?そういった初歩的な説明をまるっきりすっとばしていました。と言うより私自身もそこまで詳しくないので、これを機に少し調べてみました。
ツボとは中医学・漢方医学・経絡学の概念であり正式には経穴と呼ばれているものです。経穴はそれぞれ異なる内臓器官と繋がっており、対になる内臓器官に異常を来すと痛みなどの病態変化が起きるため、ほぐしたり刺激することによって内臓器官の働きを正常に保とうとする行為がツボ押しというわけです。
なんだか眉唾ではありますが世界保健機関であるWHOにもしっかりと認められている正式な漢方医学です。もちろん死に関わる大病を治療するなんてものはありませんが、日常誰もが感じる懲りや痛みなど様々な症状を緩和するのにとても効果的なため、上手く活用すれば健康維持はもちろん、ひいては大病の予防にも繋がります。
ツボを刺激するといっても過度に力を加える必要はありません。基本は親指でちょっと痛気持ちいい程度で押す感じです。時間は1回につき3~5秒程度、それを5~10回程度繰り返すのを1セットとして考えます。ながらでも可能ですが出来ればリラックスした状態でツボを押すことに意識を集中して、深呼吸をしながらやるとかなり効果的のようです。
ちなみに私の場合はまず息を吸った状態から息を吐きだしながらツボを3秒押します。そして指を離して息を吸ってはまた息を吐きだしながら3秒押す。これを8回繰り返すのを1セットとして日に3セットくらい、なんとなく思い立ったときにやってます。
いつでも思い立った時になんていいましたが出来ればツボを押さない方がいい時間帯もあります。特に食後1時間は避けた方がいいようです。食後というのは誰しも体内で胃が消化活動を行っています。その最中にツボ押しをしてしまうとツボの方に血流が流れてしまい消化活動の妨げに、ひいては消化不良を招いてしまいます。またお風呂上がりも避けたほうがいいようです。お風呂上がりは血行促進されているため効果的のようにも思えますが、実は過度に血管が拡張されているため逆効果らしいのです。また心拍数も上がっていることから疲労度も高く、体に負担を掛けやすいため避けた方が懸命だとか。
逆に押すと良いタイミングというのもあり、それは午前午後関わらす6時と12時だそうです。この時間は体の気が全身に流れやすい時間らしく、ツボ押しするには効果的だとか。詰まるところ食事前や就寝前にやるとより効果が高まるといった感じでしょうか。もちろん各臓器にも気が流れやすい時間というのが存在しているようですが、さすがにそこまで神経質になるのもあれなので、基本は食後と風呂上がりを避ければ思い立った時でいいと思います。はい。
ツボ
ツボとは中医学・漢方医学・経絡学の概念であり正式には経穴と呼ばれているものです。経穴はそれぞれ異なる内臓器官と繋がっており、対になる内臓器官に異常を来すと痛みなどの病態変化が起きるため、ほぐしたり刺激することによって内臓器官の働きを正常に保とうとする行為がツボ押しというわけです。
なんだか眉唾ではありますが世界保健機関であるWHOにもしっかりと認められている正式な漢方医学です。もちろん死に関わる大病を治療するなんてものはありませんが、日常誰もが感じる懲りや痛みなど様々な症状を緩和するのにとても効果的なため、上手く活用すれば健康維持はもちろん、ひいては大病の予防にも繋がります。
刺激方法
ツボを刺激するといっても過度に力を加える必要はありません。基本は親指でちょっと痛気持ちいい程度で押す感じです。時間は1回につき3~5秒程度、それを5~10回程度繰り返すのを1セットとして考えます。ながらでも可能ですが出来ればリラックスした状態でツボを押すことに意識を集中して、深呼吸をしながらやるとかなり効果的のようです。
ちなみに私の場合はまず息を吸った状態から息を吐きだしながらツボを3秒押します。そして指を離して息を吸ってはまた息を吐きだしながら3秒押す。これを8回繰り返すのを1セットとして日に3セットくらい、なんとなく思い立ったときにやってます。
タイミング
いつでも思い立った時になんていいましたが出来ればツボを押さない方がいい時間帯もあります。特に食後1時間は避けた方がいいようです。食後というのは誰しも体内で胃が消化活動を行っています。その最中にツボ押しをしてしまうとツボの方に血流が流れてしまい消化活動の妨げに、ひいては消化不良を招いてしまいます。またお風呂上がりも避けたほうがいいようです。お風呂上がりは血行促進されているため効果的のようにも思えますが、実は過度に血管が拡張されているため逆効果らしいのです。また心拍数も上がっていることから疲労度も高く、体に負担を掛けやすいため避けた方が懸命だとか。
逆に押すと良いタイミングというのもあり、それは午前午後関わらす6時と12時だそうです。この時間は体の気が全身に流れやすい時間らしく、ツボ押しするには効果的だとか。詰まるところ食事前や就寝前にやるとより効果が高まるといった感じでしょうか。もちろん各臓器にも気が流れやすい時間というのが存在しているようですが、さすがにそこまで神経質になるのもあれなので、基本は食後と風呂上がりを避ければ思い立った時でいいと思います。はい。

